どたばたと |
ところが、いざ出ると言う段になって、女房殿がどうもおかしい。実は2年ほどまともに運転していなかったため、操作の勘が狂ってしまって、バイクの基本を忘れていた。
そんな状態では公道では危ないので、市内で一番大きな公園の駐車場に二人乗りで行って基礎練習。まだ早朝だったのでラジコンカー愛好者が5〜6名で片隅を占拠しているだけ。
小一時間練習して何とか八の字を書けるようになったところで公園の係りの人が来て「ここはバイクの練習場所ではないので・・・」。そのとおりなので、ごめんなさいをして帰宅。今度はほんの数十分だけれどふたりで公道走行。ツーリングには何とか行けそう。
行きつけのラーメン屋で昼食。戻ってきたらいきなり叔母さん一家の訪問。近所に買い物に来たついでにちょこっと寄ったとのこと。
それから、例のチャリンコをとりに出かける。その前にバッテリーチャージャーを買いに車の用品店へ。ウチのは昔のバイクなのでライトオン(昼間点灯)をして走るとバッテリーがしょぼくなってしまうのだ。
チャリンコ屋さんでひとしきり話。私の古いチャリンコはちょい乗りなら大丈夫ということでナントそこの社長さんの足になるとのこと。ちょっと嬉しかった。
帰宅して新しいチャリンコの微調整。それとバッテリーの充電。
で、こういったことの全ての合間に柿の落ち葉掃き。寒さが増してきたことがよくわかる。植物は正直だね。